ママになる女性にとって、出産と子育ては希望と不安でいっぱいの大きなできごと。育児と仕事を両立するワーキングママの社会的地位も高まっている今の時代。出産を機に家庭に専念するか、これからも仕事を続けていくか、悩んでいる人も多いのでは。そこで、出産と子育てに関するサポート制度をご紹介。はじめての大仕事を思いっきり楽しむために、ふたりでしっかり予習を!
妊娠中の定期検診や分娩費用、さらに出産後も、ベビー用品の準備などで、まとまったお金が必要に。ママとベビーをサポートしてくれるうれしい制度もたくさんあるので、産前産後に必要な手続きとそのガイドラインをチェックしてみて。
出産と子育てに関する、タイプ別やることリスト
出産後も仕事を続ける人 | ||
---|---|---|
妊娠したら | □役所で母子手帳をもらう | |
□勤務先に産休申請をする | ||
出産までに | □出産育児一時金の手続きをする | |
出産後 | 勤務先へ | □子どもの健康保険加入手続きをする |
□育児休業給付金の申請をする | ||
□出産手当金の申請をする | ||
役所へ | □出生届を出す | |
□児童手当の申請をする(公務員の場合は勤務先に) | ||
□乳幼児医療費助成の手続きをする | ||
税務署へ | □医療費控除を受けるための確定申告をする |
妊娠・出産を機に仕事を辞める人 | ||
---|---|---|
妊娠したら | □役所で母子手帳をもらう | |
□ハローワークで失業給付受給期間の延長手続きをする | ||
出産までに | □出産育児一時金の手続きをする | |
出産後 | 夫の 勤務先へ |
□子どもの健康保険加入手続きをする |
役所へ | □出生届を出す | |
□児童手当の申請をする(公務員の場合は勤務先に) | ||
□乳幼児医療費助成の手続きをする | ||
□医療費控除を受けるための確定申告をする |
専業主婦・パート・フリーランス | ||
---|---|---|
妊娠したら | □役所で母子手帳をもらう | |
出産までに | □出産育児一時金の手続きをする | |
出産後 | 夫の 勤務先へ |
□子どもの健康保険加入手続きをする |
役所へ | □出生届を出す | |
□児童手当の申請をする(公務員の場合は勤務先に) | ||
□乳幼児医療費助成の手続きをする | ||
□医療費控除を受けるための確定申告をする |
役所で母子手帳をもらう
ハローワークで失業給付受給期間の延長手続きをする
出産育児一時金の手続きをする
出産手当金の申請をする
児童手当の申請をする(公務員の場合は勤務先に)
乳幼児医療費助成の手続きをする
医療費控除を受けるための確定申告をする